人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クレール日記

kuroshioen.exblog.jp
ブログトップ

台風が通り過ぎて

四国に上陸後、近畿地方を縦断した台風11号ですが

一夜明け、全国的に被害を及ぼしたことが明らかになってきました。
熊野川も道路が冠水した中流域(日足地区)では、さらに増水し、床上浸水の被害が出ました。
台風が通り過ぎて_f0299108_23104349.jpg

台風が通り過ぎて_f0299108_23105443.jpg


熊野川水系には、全部で11ヶ所のダムがあります。
これら全てが治水ダム(洪水を防ぐもの)ではなく、水力発電などの利水ダムです。

紀伊半島豪雨災害の際にも、満水になり一気にダムからの放水がなされたことが問題となりました。
災害防止とダムの放水はとても重要なんです。今回も5ヶ所のダムが放水したと報道されていました。この状況に何らかの改善策が必要と言われています。





さて、本日は第二月曜日は、私たちが小さなことから地域貢献活動を・・・
ということで取り組んでいる『地域清掃活動の日』です。
台風が通り過ぎて_f0299108_23424159.jpg

台風が通り過ぎて_f0299108_23202643.jpg

昨日の台風で折れた木の枝や、木の葉が旧国道から施設まで上がる道に散乱しており、路肩に寄せて撤去させて頂きました。



次は、クレール高森の維持管理

強風で舞い上がり屋上や庇に溜まった木の葉の撤去をしようと、東課長と共にクレールへ…。

おっと!? 入口の水盤が、かなり汚れています。
水をかき混ぜてみると、どうやら水の濁りというより、細かい泥や砂が底に堆積している様です。

となれば…水盤清掃開始。
台風が通り過ぎて_f0299108_23284062.jpg

台風が通り過ぎて_f0299108_2329730.jpg

台風が通り過ぎて_f0299108_23291975.jpg

東課長メガネを外し汗だくで作業中

みんなでキレイな環境を維持。その行動力が私たちの持ち味です。




この水盤、沢水の水量確保のために水源から直接水を引いてきましたが、細かい砂を濾過もしくは沈殿させる何らかの対策が必要なようです。

という事で…ひと先ずキレイになった水盤ですが、水は張っていません。
現在、対策を水道屋さんと思案中です。



鯉か何かを飼うときれいにしてくれるか?
いや糞でより汚れるか?

やっぱり、月2回の清掃しか無いのかなぁ・・・。




台風一過の晴天に恵まれたクレール高森
台風が通り過ぎて_f0299108_2343657.jpg

草木にとっては恵みの雨となり、不思議と一気に緑に元気が戻ってきました。

この紀南の地。色んな意味で自然の力を感じますね。
# by kuroshioen | 2014-08-11 23:51 | Comments(0)

台風11号通過中

おはようございます。
台風11号通過中_f0299108_1356896.jpg

現在、四国に上陸した台風11号が紀伊半島をかすめながら通過しています。


施設が気になり向かいました。

高森の高台にあるクレール高森には、強い風雨が打ち付けています。

見下ろす太平洋から吹き上げる猛烈な風は、ゴーッと地鳴りのような音を立て大木を大きく揺らす様子は、明らかに平地の市内の様相とは異なります。
台風11号通過中_f0299108_13433392.jpg

このような特別な立地条件であるクレール高森では、多用している大きなサッシの設計において、雨じまいやガラスの厚ささなど、通常の設計以上に注意を払う必要性があります。

またテラスとつながるリビングのサッシには、車椅子で屋外に出ることができるようフラットレール(バリヤフリー)としていますが、この尋常でない当地方の台風の風雨により、水が侵入しないか心配もしました。

ちなみに黒潮園のサッシは、この独特な海風により水が吹上げ、室内が水浸しとなります。サッシにテープで目張りしたり、隙間にバスタオルを詰めるのが台風時の仕事となります。

台風11号通過中_f0299108_1344017.jpg

現場を確認して回った所、特に問題となる箇所はありませんでした。一安心です。
(一部トイレの換気扇から雨が吹き込む場所がありましたが、対応済です。)


「あれ、あんなに木が大きく曲がって… 大変そうに… 。」

と、ご入居者も風に吹かれて横殴りに降る雨、根元から大きく曲がり左右に暴れるように揺れる竹林など、窓の外の様子を眺めながら、いつもと変わりない生活を過ごされるいます。
台風11号通過中_f0299108_13441730.jpg




あとは黒潮園のチェックです。

改修工事では、サッシからの雨の侵入に対して、台風の風を受ける東面の窓を中心に、カバー工法にて水密性の高い最新のサッシに変更する計画をしています。建物のクラック(ひび割れ)からの侵入箇所も含め、実際にこの台風にて水漏れ箇所の検証をしました。
台風11号通過中_f0299108_13451660.jpg
台風11号通過中_f0299108_13443358.jpg

台風11号通過中_f0299108_1465462.jpg








私たちが経験した台風12号による紀伊半島豪雨災害にて氾濫した一級河川熊野川ですが、中流域の一部が氾濫し道路が潅水した場所がありましたが、今の所大きな災害には至っていません。
台風11号通過中_f0299108_1344594.jpg

台風11号通過中_f0299108_13442939.jpg

増水し広い河原が濁流で占められる熊野川(新宮市内)


台風11号通過中_f0299108_13533573.jpg

はるか沖から押し寄せる大浜の波
# by kuroshioen | 2014-08-10 11:36 | Comments(0)

カップ式自動販売機の構造

カップ式自動販売機の構造_f0299108_17344979.jpg

クレール高森の共用ロビーに設置したカップ式自動販売機



材料補充などメンテナンス作業をしているところに遭遇しました。
カップ式自動販売機の構造_f0299108_1735794.jpg

一体どういう構造になっているのか…興味があり、覗かせて頂きました。
「中は企業秘密?写真撮っていいですか?」と一応了解を得ました(笑)。


この手の自動販売機の特徴は、コーヒーなどお金を入れ商品を選んでから、一から飲み物を作りはじめるという所です。注文してから十数秒かかりますよね。その間に中で機械が働いてくれています。

どう機械が働いてくれているかと言いますと・・・

実は自動販売機の中にコーヒー豆が充填されており、オーダーされるつど一杯ずつこのコーヒー豆を機械が挽き、ペーパーフィルターを使用した高性能なブルワー(抽出器)で、本格的なコーヒーメーカーと同じように淹れられているのです。
カップ式自動販売機の構造_f0299108_17362236.jpg

ホットコーヒーは、淹れるのに最適な湯の温度まで研究されているとか?

このように機械の中でカップ1杯づつ作られるので、事前に選んだ砂糖やクリームの量を加えることができ、好みの味調整もできるんです。


この「直前に豆を挽く」ことで、香りやコクを損なうことなく、いつでも本格的なレギュラコーヒーが味わえるということなんですね。
カップ式自動販売機の構造_f0299108_17353329.jpg

色々な種類のコーヒー豆。




ちなみに同じコーヒーでも80円と70円と2種類あります。
カップ式自動販売機の構造_f0299108_17354722.jpg

この10円の金額の差は、豆から挽くのか、粉から淹れるのかの違いなんです。
是非、飲み比べて見てください。

平根主任は「味の違いがわかる大人になりたい」と言っていました。



挽きたての豆から入れたコーヒー。

職員の休憩のおともとなっています。
# by kuroshioen | 2014-08-08 17:43 | Comments(0)

進む新築

北2FユニットのNさんは興味津々で覗いています。

2階ユニットから見えるのは・・。
進む新築_f0299108_14263143.jpg

クレーンのアームです。




先日、基礎を打ち終わった中庭の仮設厨房の建設作業です。


鉄骨とパネルが運び込まれると、1日であっという間に建ち上がりました。
さすがはプレハブ建てといった感じです。

進む新築_f0299108_14265513.jpg

今回、プレハブ厨房を発注するのに、現場監督さんは大変苦労したそうです。
東北の災害の関係で、どこも納期が随分先になるという状況だそうです。
何とか名古屋の業者さんが、東北(岩手)での仕事に都合をつけてくれて、こっちに来て作業を行ってくれました。

東北では仮設住宅だけでなく、復興工事の現場事務所や作業員の宿泊施設など、プレハブ仮設が足りない状況ということです。そこで本来、仮設プレハブは再利用する材料(パーツ)を組み合わせて建てるのですが、資材が出はからっており、全て新品のパーツが制作され運び込まれました。

まさに新築です。(厨房という場所的にも新品は衛生的でイメージはいいですね)
# by kuroshioen | 2014-08-08 13:13 | Comments(0)

黒潮園のお風呂の代わりに・・・

ドドド・・・

ガガガガ・・・



おはようございます。

今朝も黒潮園では改修工事に伴い・・

重機がコンクリート壁などを解体する音が鳴り響いています。
(ご入居者には辛い音です)

浴室まわりの解体が進められているのです。




ということで、工事期間となる9月末までの約2ヶ月間。お風呂が使えないということです。
そこでご入所者の入浴はどうしているかと言いますと・・・
クレール高森のお風呂を借りて入浴を行っています。

ここで南棟1Fユニットのお風呂はレイアウトや広さなど将来の重度化を想定して工夫をしていることを浴室設計⑤『要介護度の想定と設計』にて紹介していますが、この裏動線が今回とても役に立っているのです。
黒潮園のお風呂の代わりに・・・_f0299108_1141585.jpg

共用ロビーから南1Fユニットに向かうと…
黒潮園のお風呂の代わりに・・・_f0299108_11402467.jpg

右がユニット玄関。左の木製建具(壁)が隠し扉?


開放して中を覗くと…
黒潮園のお風呂の代わりに・・・_f0299108_15393215.jpg

職員が入浴準備をしていました。
黒潮園のお風呂の代わりに・・・_f0299108_15394999.jpg

4ユニットで唯一、ストレッチャーでの対応を想定し、広さを確保し設計した南1F浴室。
この事態での活用に有効でした。(入浴をどうするかが課題だったので一安心です)
黒潮園のお風呂の代わりに・・・_f0299108_8582525.jpg



また、ここでも『個浴効果?』を耳にします。

普段、黒潮園では入浴を拒否し、脱衣を拒むOさん。何と自分から服を脱ぎ出したとか…。
黒潮園のローカを活用した脱衣場では、認知症の方にとっては場の認識はできないのでしょう。
(改修では温泉風の浴場にします。)

シャワー浴で対応させて頂いていたのですが、個浴を見て「ここ入ってええんか?」という方が続出。普段はシャワーキャリーを必要としていた方が、何のその「ええー 湯やわぁ~ 」です。

本当に個浴でのケアは面白いですね。



黒潮園から移動の距離がありますが…
黒潮園のお風呂の代わりに・・・_f0299108_858313.jpg

それも楽しみの一つ?







さて、黒潮園の浴室は現在どうなっているかと言いますと・・・
黒潮園のお風呂の代わりに・・・_f0299108_844670.jpg

一般浴は… これが
黒潮園のお風呂の代わりに・・・_f0299108_8442381.jpg

こうなり… 手すりも蛇口もタイルも解体されています。
黒潮園のお風呂の代わりに・・・_f0299108_8485090.jpg

この壁も撤去されお風呂が拡大されます。
黒潮園のお風呂の代わりに・・・_f0299108_849578.jpg




黒潮園改修工事では、騒音などご入居者さまに大変ご迷惑をおかけしています。
新しくキレイな黒潮園となるまで、しばらくは辛抱をお願いすることになりますね。
# by kuroshioen | 2014-08-07 13:29 | Comments(0)