先日、8月3日(月)
夏祭り『納涼大会』を無事終えました。
昨年、一昨年とクレール高森の建築工事、黒潮園の大改修工事により実施できず、2年ぶりの開催となりましたが、参加者約250名と、多くの地域に皆様にお越し頂き、盛況りに終えることが出来ました。
当日の日中も非常に暑い一日でしたが、日が暮れると高台にある高森の地にはそよ風が吹き、昼間の灼熱の空気が入れ替わり過ごしやすいひと時となりました。
開始は日が傾いた18時。
楽しみにされていたご入居者さまも会場に移動

職員の浴衣姿に、ご入居者さまの気持ちは高まります。

期待に胸を膨らませ・・・いよいよです。
地域の踊りの会『滝見会』さまによる盆踊りにて幕開け。
次いで、『いちごクラブ』の子供たちによるダンス。

可愛らしい子供たちのダンスに、ご入居者からは「可愛いねぇ~」という声。手を叩いて応援する方から、じっと見つめる方…

その愛らしさに心が和みます。
地域の方々も徐々にご来場頂き、屋台を楽しまれています。

焼きそばを焼くのは小林部長と添谷調理副主任。これ結構と重労働なんですよねぇ~。
その奥見えるのはフライドポテトを揚げる久保総括主任。やってみたかったそうです。
やがて日が暮れ、ちょうちんの明かりがとてもいい雰囲気に・・・・

そこで、『滝見会』さまによる盆踊り、第2部。

踊りにも熱が入り、盛り上がりも最高潮に。

ご入居者さまも順番に踊りの輪に参加頂き、祭りを楽しまれています。車椅子なので足でステップは踏めませんが、みなさん自然と手は動いてくるんですねぇ~。
再会・・・
屋台にも列ができ大盛況!!

ちびっこ射的コーナーは大賑わい。

焼きそば担当の小林事務長も汗ビッショリ。腕はパンパン。150食完売です。
踊りで一汗かいたところで・・・
次は地域で活動されているバンド『HANABI』さんによるミニコンサート。

昔懐かしい曲を中心に、ポップな曲から、しっとり聴く曲、そしてみんなで歌う曲と。とてもいい雰囲気で…心安らぐひと時となりました。
最後にこの夏祭りを締めくくるのは『鬼城太鼓』の皆様。
これまでも何度もお越し頂いているのですが、その勇壮な演奏は何度耳にしても圧巻です。

独特な構えから繰り出される繊細な音から、迫力のある音。その音の強弱と入れ替わり立ち代り叩く様子に聴く者を惹きつけます。

大切にしたい『和』の風情ですね・・・
この充実したプログラム構成ですが、気づけば2時間を超過・・・
あっという間でした。
ご入居者さまの体調に配慮させて頂き、盆踊りの部で施設に戻ることをお勧めしていますが、バンド演奏、そして太鼓の最後まで残り、楽しまれた方も多くおられました。

みなさん口々に「良かったよ」「楽しかったわ」と話されていました。
このようにご入居者さまも時間を忘れ、楽しまれている様子を拝見し… とても大切な時間であることを強く再認識することが出来ました。
準備に汗を流したことを忘れさせてくれますね。
全てのプログラムが終了した所で・・・
ご来場の皆様待ちかねの『大抽選会』です。

1等賞!!

おめでとうございます。
このようにして、平成27年度黒潮園『納涼大会』の幕が閉じられました。
ご入居者さまの地域の暮らしにおいて、この季節にどことなく聞こえてくる盆踊の音色はとても身近なものです。
ご家族においては、ご入居者さまと一緒に過ごして頂く貴重なひと時です。
そして、日頃より社会福祉法人黒潮園の運営にご理解ご支援を賜っている地域の多くの皆様との交流の場でもあります。日頃の感謝の気持ちをお伝えできるよう、職員一丸となって企画して参りました。
行き届かない点も多々あったとは思いますが、来年もこのように多くの皆様に楽しんで頂けるよう、企画したいと思っております。どうぞ宜しくお願い申しあげます。
最後になりましたが、『HANABI』さんや『鬼城太鼓』さんを始め、ご協力頂いたボランティアの皆様、また開催にあたりお祝いや協賛を頂いた皆様、多くの地域の皆様にこの場をお借りして厚く御礼申しあげます。