こんにちわ^_^
久しぶりの登場。介護しょの西です🐩
年末のいろいろシリーズもひと段落?(笑)
クレールではブログにUPしようと、みんな沢山写真を撮るんですけど‥…タイミングを逃すと溜まる一方になってしまうんですよね~。
さて、先日、久しぶりに何かしたいなぁ〜と考えていたところ・・・
宇恵職員も引き込み おはぎ を皆さんと一緒に作ることにしました~😊
お盆でもお彼岸でもないのに何故今おはぎ❓
とのお言葉もありましたが、わたくし、凝ったものは作れません💦
早速材料を用意して、ご入居者様と一緒に楽しみながら作りました🎶
皆さん。さすが慣れた手つきですね~✨
勢いあまって立ち上がって作って下さるかたも

ついでの宇恵職員

・・・なかなかの腕前です!!(笑)
作ったおはぎはその日の皆さんのオヤツに召し上がって頂きました💕

食べたあとは温かいお茶で一息😌
ところで皆さん! 『おはぎ』と『ぼたもち』の違いってご存知ですか~?
実は、『おはぎ』と『ぼたもち』は基本的に同じもので、違うのは食べる時期だけだそうです!!
... ぼたもちは、牡丹の季節、春のお彼岸に食べるものの事で、あずきの粒をその季節に咲く牡丹に見立てたものなのです。 一方、おはぎは、萩の季節、秋のお彼岸に食べるものの事で、あずきの粒をその季節に咲く萩にに見立てたものなのです。
次『ぼたもち』作ろうかなぁ〜😚